5月に受験した測量士試験の結果が発表されました。結果はまあ不合格でした。
合格基準は『択一式の試験の正答率が50%以上で、かつ、択一式と記述式の試験の合計点が65点以上であること。』でありましたが、択一式の結果を自己採点すると18/28=64.3%の正答率でした。記述式の方はだいたい20-30%ぐらいかな(配点は不明)といったところです。 そこで来年の対策としては、択一式の方でほぼ100%を狙い、記述式の方では作図と番号選択問題を確実に拾って、純粋な記述問題はこじつけでもなんでもあがいて記述するということで、なんとかなるかな。今年の勉強量は、恥ずかしながら実はほぼ0に近かったので、それを考えると来年は行ける見通しが付いてきました、と、自分にプレッシャーをかけてみます。 スポンサーサイト
* コメント *
http://satorusatoru.blog65.fc2.com/tb.php/1307-3777012b * トラックバック *
|